お手軽Webデータベース
サイボウズ デヂエ

資料請求お問い合わせサイトマップサイボウズホーム

ホーム 製品情報 導入事例 活用ノウハウ ダウンロード 価格・見積・発注 マニュアル サポート
ホーム > マニュアル > システム設定マニュアル > その他の運用管理 > ライブラリのアクセスログの設定

ライブラリのアクセスログの設定 [システム管理]

ライブラリに対する基本的な操作に対して「いつ」「誰が」「何をしたか」についてのログを保存する設定を行ったり、ログを CSV ファイルに書き出すことができます。
これにより、利用頻度の測定や情報漏洩の対策にもなります。
ライブラリ保存設定のされているライブラリのログは、書き出す期間を指定し、CSV ファイルに書き出すことができます。
また、ライブラリ管理者にライブラリアクセスログの保存設定を許可する設定も、ここで行います。

以下の設定を確認/変更できます。

ライブラリログ保存設定を変更/確認する

ライブラリログをどのタイミングで残すかを設定できます。
ライブラリ管理者にライブラリのアクセスログ保存設定を許可する設定も、ここで行います。

  1. システム設定メニュー」画面左側のメニューから、 [その他の運用管理] [その他の運用管理]を選択する
    システム設定メニュー」画面の表示方法については、「システム設定メニューについて」を参照してください。
    → 「その他の運用管理」画面が表示されます。
  2. ライブラリログ [ライブラリログ]をクリックする
    → 「ライブラリのアクセスログ」画面が表示されます。
  3. 目的のライブラリの[設定]をクリックする
    → 「ライブラリログ保存設定」画面が表示されます。
  4. ログを保存するタイミングを以下から選択し、チェックを入れる

    ライブラリログに保存される操作と設定は、以下のとおりです。

    • レコード一覧画面表示
    • レコード閲覧画面表示
    • 集計画面表示
    • レコード登録
    • レコード編集
    • レコード削除 (レコード削除時、レコード一括削除時)
    • レコードコメント書き込み
    • レコードコメント削除
    • 文字列置換
    • 再ルックアップ
    • ライブラリのデータ入出力 (CSV 読み込み・書き出し、DBM 書き出し、XML 書き出し)
    • メール読み込み
    • レコードコピー (レコードコピー実行時、レコードコピーによるレコード追加時)
    • (ライブラリログ設定時)
    ※ライブラリログ設定時のログは、書き出しの on/off の切り替えができません。無条件で書き込まれます。
    ライブラリログに保存される操作と備考欄の詳細内容については、「ライブラリログに保存される操作と備考欄の詳細内容について」を参照してください。
  5. ライブラリ管理者にライブラリログ保存設定を許可する場合は、「ライブラリ管理者にライブラリログ保存設定を許可する」にチェックを入れる
    ライブラリ管理者がライブラリログの保存設定を変更できるようになります。
  6. [設定する] をクリックする
    → 設定が反映され、「ライブラリのアクセスログ」画面に戻ります。

ライブラリログを CSV ファイルへ書き出す

ライブラリログを期間を指定して CSV ファイルに書き出すことができます。

  • ライブラリログ保存設定を行っていないライブラリのログは書き出されません。先に、ライブラリログ保存設定を行ってください。
    ライブラリログ保存設定については、「ライブラリログ保存設定を変更/確認する」を参照してください。
  • ライブラリの管理権限がない場合、CSV ファイルへの書き出しは行えません。
  1. システム設定メニュー」画面左側のメニューから、 [その他の運用管理] [その他の運用管理]を選択する
    システム設定メニュー」画面の表示方法については、「システム設定メニューについて」を参照してください。
    → 「その他の運用管理」画面が表示されます。
  2. ライブラリログ [ライブラリログ]をクリックする
    → 「ライブラリのアクセスログ」画面が表示されます。
  3. 目的のライブラリの [書き出し] をクリックする
    → 「ライブラリログの書き出し」画面が表示されます。
  4. ライブラリログを書き出す期間をプルダウンメニューで指定する
    今日以降の日付を指定することはできません。また、ログを保存する設定を行う以前のログは書き出されません。
  5. 必要に応じて「先頭行に項目名を書き出す」にチェックを入れる
  6. [CSV に出力する] をクリックする

書き出されるライブラリログのフォーマットについて

ログファイルは CSV ファイルで、以下のフォーマットで書き出されます。
"yyyy/mm/dd","hh:mm:ss","IP アドレス","ユーザー名","操作","備考"

例)

日付 時刻 IP アドレス ユーザー名 操作 備考
2004/8/3 22:06:01 99.9.9.999 佐藤 昇 レコード一覧 ビュー=標準 (ビュー名)

ライブラリログに保存される操作と備考欄の詳細内容について

保存設定名と操作の関係、および備考欄の詳細な内容は、以下で確認できます。
なお、ライブラリログ設定のログは無条件で書き込まれます。

保存設定名 操作 備考
備考欄には、「○○○=△△△」の形で書き出します。
レコード一覧
画面表示
  • レコード一覧画面表示
  • 簡易検索結果画面表示
  • 詳細検索結果画面表示
  • ソートの実行
  • ソート順の切替実行
  • 絞り込み切替実行
  • レコード一覧ビュー切替実行
  • ダイレクト表示実行
  • 次の N 件/先頭/末尾クリック
  • リンクリストの表示/非表示切替
    =====
  • Webブラウザーでの「再読み込み」操作
書き出される情報
ビュー=(ビュー名)

レコード一覧画面で使用しているレコード一覧ビュー名を表します。
レコード一覧ビューが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

レコード一覧画面で使用している絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

簡易検索時に設定した検索文字列を表します。
書き出される情報
ソート=(フィールド名)/(昇降順)

ソートを実行しているフィールド名と昇降順を表します。
レコード番号でソートが行われている場合は、書き出しできません。
レコード閲覧画面表示
  • レコード閲覧画面表示
  • フィールドレイアウト切替実行
  • 先頭/前/次/末尾クリック
  • My リンクリスト表示/非表示切替
  • レコード登録実行 (確認画面)
  • レコード編集実行 (確認画面)
  • レコード登録者変更 (確認画面)
    =====
  • Webブラウザーでの「再読み込み」操作
書き出される情報
レコード=(レコード番号)

閲覧しているレコードのレコード番号を表します。
書き出される情報
フィールドレイアウト=(フィールドレイアウト名)

閲覧画面で使用されたフィールドレイアウト名を表します。
フィールドレイアウトが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
集計画面表示
  • 集計画面表示
  • ソートの実行
  • ソート順の切替実行
  • 絞り込み切替実行
    =====
  • Webブラウザーでの「再読み込み」操作
書き出される情報
集計=(集計名)

集計に使用している集計名を表します。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

集計結果表示時に行われていた絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

集計実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
レコード登録
  • レコード登録の実行
書き出される情報
レコード=(レコード番号)

新しく追加されたレコードのレコード番号を表します。
書き出される情報
フィールドレイアウト=(フィールドレイアウト名)

登録画面で使用されたフィールドレイアウト名を表します。
フィールドレイアウトが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
レコード編集
  • レコードを編集実行
書き出される情報
レコード=(レコード番号)

編集されたレコードのレコード番号を表します。
書き出される情報
フィールドレイアウト=(フィールドレイアウト名)

編集画面で使用されたフィールドレイアウト名を表します。
フィールドレイアウトが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
レコード削除
  • レコードを 1 件削除
書き出される情報
レコード=(レコード番号)

削除されたレコードのレコード番号を表します。
  • レコード一括削除実行
    ※ 1 件も削除されなくてもログは残ります。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

一括削除実行時に行われていた絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

一括削除実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
レコードコメント書き込み
  • レコードコメント書き込み時
書き出される情報
レコード ID=(レコード番号)

レコードコメントが書き込まれたレコードのレコード番号を表します。
レコードコメント削除
  • レコードコメント削除時
書き出される情報
レコード ID=(レコード番号)

レコードコメントが削除されたレコードのレコード番号を表します。
文字列置換
  • 文字列の一括置換実行
    ※ 1 件以上のデータ変更が行われた場合のみログが残ります。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

文字列置換実行時に行われていた絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

文字列置換実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
書き出される情報
置換前=(置換前文字列)

置換前の文字列を表します。
書き出される情報
置換後=(置換後文字列)

置換後の文字列を表します。
書き出される情報
フィールド=(フィールド名)

文字列置換を行う対象となったフィールド名を表します。
すべてのフィールドが対象の場合は、この情報は書き出しできません。
再ルックアップ
  • 再ルックアップ実行
    ※ 1 件も変更されなくてもログは残ります。
書き出される情報
リレーション=(リレーション名)

再ルックアップ実行時に使用したリレーション名を表します。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

再ルックアップ実行時に行われていた絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

再ルックアップ実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
メール読み込み
  • メール読み込み実行
    ※ 1 件以上のデータが読み込まれた場合のみログが残ります。
書き出される情報
レコード数=(読み込みレコード数)

メール受信によるレコード登録で、登録されたレコード件数を表します。
ライブラリのデータ入出力
  • CSV 読み込み実行
    ※ 1 件以上レコードが読み込まれた場合のみログが残ります。
書き出される情報
レコード数=(読み込みレコード数)

CSV 読み込みにより、登録・編集されたレコード件数を表します。
  • CSV 書き出し実行
    • ライブラリ管理」画面で、CSV 書き出し実行
    • レコード一覧画面のメニューでリンククリック
    • 集計画面で、リンククリック
    • CSV 読み込み」画面でのリンククリック
書き出される情報
集計=(集計名)

CSV 書き出し対象となった集計に使用していた集計名を表します。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

CSV 書き出し実行時に行われていた絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

CSV 書き出し実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
  • XML 書き出し実行
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

XML 書き出し実行時に行われていた絞り込みの名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

XML 書き出し実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
  • DBM 書き出し実行
    • 「ライブラリ管理」で書き出しのリンククリック
    • ライブラリ ID.dbm で書き出し
    • ライブラリ名 .dbm で書き出し
    • システム設定」画面で最適化を行う前の書き出しリンククリック
※ 備考欄には何も書き出しできません。
  • RSS ファイルの取得 (参照)
    • RSS 書き出し」画面で表示されている、各 RSS 通知のリンクから表示されるページの表示
書き出される情報
RSS=(表示された RSS のタイトル)

※「ユーザー名」は書き出しできません。
レコードコピー
  • レコードコピー実行
書き出される情報
レコードコピー=(コピー名)

ライブラリ間レコードコピーに使用しているレコードコピー名を表します。
書き出される情報
絞り込み=(絞り込み名)

ライブラリ間レコードコピー実行時に行われていた絞り込み名を表します。
絞り込みが (すべて) の場合は、この情報は書き出しできません。
書き出される情報
簡易検索=(検索文字列)

ライブラリ間レコードコピー実行時に行われていた簡易検索の検索文字列を表します。
  • レコードコピー実行によりレコードが追加
書き出される情報
コピー元=(コピー元ライブラリ名)

コピー元のライブラリ名を表します。
書き出される情報
レコードコピー=(コピー名)

ライブラリ間レコードコピーに使用しているコピー名を表します。
書き出される情報
レコード数=(読み込みレコード数)

ライブラリ間レコードコピーにより、登録されたレコード件数を表します。
ライブラリログ設定
  • ライブラリログ設定
※ 備考欄には何も書き出しできません。

ライブラリログを削除する

ライブラリログを保存しているログファイルは自動で削除されません。
必要に応じて、ライブラリログファイルを直接削除してください。

ライブラリログファイルの格納場所について

ライブラリログファイルの格納場所は以下のとおりです。

ライブラリログファイルは、ログが記録される操作が行われた時点で、日付ごとに作成されます。

インストール先のディレクトリ以下
[フォルダ] file

[フォルダ] db
ファイルフィールドで登録したファイルが格納されるディレクトリ
 ├[フォルダ] ライブラリ ID
 │
ライブラリごとにライブラリ ID 名のディレクトリが作成され、ファイルフィールドで登録したファイルが格納されます。
ライブラリ ID はライブラリ情報に記載されています。
 └[フォルダ]logs
   │
ライブラリログが保存されるディレクトリ
※ライブラリログはテキストファイルで保存されます。
   └[フォルダ] ライブラリ ID
    │
    │
ライブラリごとにライブラリ ID 名のディレクトリが作成され、ライブラリログファイルが格納されます。
ライブラリ ID はライブラリ情報に記載されています。
    └[ファイル] logYYYYMMDD.csv ライブラリログファイル
(ライブラリログを削除する場合は、このファイルを削除してください。)
 
サイボウズ株式会社

記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。Copyright (C) Cybozu, Inc. All rights reserved.