関連情報


[ライブラリ管理]

デヂエ では、DBMファイル/CSVファイル/XMLファイルへの書き出し、および、既存のライブラリに CSVファイルから追加/上書きして読み込むことが可能です。


DBMファイルとは

デヂエ 独自のファイル形式。ライブラリ作成時に、1 ライブラリにつき 1 DBMファイルが作成されます。

CSVファイルとは
レコードデータをコンマ ( , ) で区切るファイル形式。対応しているアプリケーション上で、データ編集が可能。

XMLファイルとは
シンプルなフォーマットで文書構造を記述でき、独自にタグを定義できる言語で書かれたファイル。デヂエ のライブラリの情報、フィールドのタイプ、フィールド値を書き出すことができます。


ONE POINT
DBMファイル、CSVファイルの読み込みに関して

ライブラリ管理者が読み込みが可能な条件は、以下のとおりです。

DBMファイル、CSVファイルが 10 レコード以下のライブラリの場合
読み込むライブラリが仮運用のとき、ファイルを読み込んだ後のレコード数の合計が 10 レコード以下の場合

〈!〉 11 レコード以上のファイルを読み込む時、また、仮運用ライブラリに読み込んだ結果 11 レコード以上になる時は、読み込むことができません。システム管理者、あるいは ライブラリ作成権のあるユーザーに依頼してください。


 

■ DBMファイルへの書き出し [ライブラリ管理] 

書き出したファイルの中身の編集はできません。 ファイルを書き出して、中身を編集したいときは、CSVファイルへの書き出し を行ってください。
  1. ホーム画面 [ホーム] に、DBMファイルに書き出したいライブラリ ([ライブラリ名] [ ライブラリ名 ] ) を表示する

    ライブラリが深い階層のフォルダ内にある場合は、 フォルダを表示させ、画面上にある [開く]を押すと便利です。

  2. ライブラリ ( [ライブラリ名][ ライブラリ名 ] ) をクリックする

    レコード一覧が表示されます。

  3. [ライブラリ管理] [ ライブラリ管理 ] を押す

    「 ライブラリ管理メニュー 」 画面が表示されます。

  4. 「 ライブラリの入出力、削除 」 をクリックする

    「 ライブラリの入出力、削除 」 画面が表示されます。

  5. [ DBMファイル(*.dbm)への書き出し ] をクリックする

    「 DBMファイル(*.dbm)への書き出し 」 画面が表示されます。

  6. [ ( ライブラリ名 ).dbm ] あるいは、[ ( ライブラリID ).dbm ] のいずれかをクリックを押し、ファイルをディスクに保管する

    [ ( ライブラリ名 ).dbm ] は、ライブラリ名をファイル名として使用しています。そのため、ライブラリ名を日本語表記にされていた場合、ファイル名も日本語表記となり、正常にダウンロードできない場合があります。

正常にダウンロードできない場合は [ ( ライブラリID ).dbm ] のファイルをダウンロードしてください。 双方とも、ファイル名が異なるだけで、ファイルの中身は同じです。
〈!〉 ファイルフィールドに添付したファイルは、ファイル名のみが書き出されます。添付ファイルを書き出すことはできません。

 

■ CSVファイルへの書き出し [ライブラリ管理]
 
1. ホーム画面 [ホーム] に、CSVファイルに書き出したいライブラリ ( [ライブラリ名] [ ライブラリ名 ] ) を表示する

ライブラリが深い階層のフォルダ内にある場合は、 フォルダを表示させ、画面上にある [開く] を押すと便利です。

2. ライブラリ ( [ライブラリ名] [ ライブラリ名 ] ) をクリックする

レコード一覧が表示されます。

3.

[ライブラリ管理] [ ライブラリ管理 ] を押す

「 ライブラリ管理メニュー 」 画面が表示されます。

4. 左のメニューから 「 ライブラリの入出力、削除 」 をクリックする

「 ライブラリの入出力、削除 」 画面が表示されます。

5. [ CSVファイル(*.csv)の書き出し ] を選択する

「 CSVファイルへの書き出し - Step 1/2 」 画面が表示されます。

6.

[← 書き出す] を押して CSVファイルに書き出すフィールドを 「 書き出すフィールド 」 欄に移動させる

7. 必要に応じて 「 先頭行にフィールド名を書き出す 」 にチェックする

8. [次へ≫] を押す

「 CSVファイルへの書き出し - Step 2/2 」 画面が表示されます。

9. 内容を確認し、[書き出す] を押す

 

■ CSVファイルの読み込み [ライブラリ管理]

〈!〉
既存のライブラリのフィールドの並び順と、読み込むCSVファイルの項目の並び順が揃っていない場合は、正常に読み込まれません。読み込み作業の前に CSVファイルの項目を必ずご確認ください。
その他、CSVファイル読み込み時の留意点は こちら を参考にしてください。

1. ホーム画面 [ホーム] に、CSVファイルを読み込みたいライブラリ ( [ライブラリ名] [ ライブラリ名 ] ) を表示する

ライブラリが深い階層のフォルダ内にある場合は、 フォルダを表示させ、画面上にある [開く] を押すと便利です。

2. ライブラリ ( [ライブラリ名] [ ライブラリ名 ] ) をクリックする

レコード一覧が表示されます。

3.

[ライブラリ管理] [ ライブラリ管理 ] を押す

「 ライブラリ管理メニュー 」 画面が表示されます。

4. 左のメニューから 「 ライブラリの入出力、削除 」 をクリックする

「 ライブラリの入出力、削除 」 画面が表示されます。

5. [ CSVファイル(*.csv)の読み込み ] をクリックする

「 CSVファイルからの読み込み-Step 1/4 」 画面が表示されます。

6.

[参照] を押し、読み込む CSVファイルを選択する

※ 入力欄に読み込む CSVファイルのファイルパスを直接設定することもできます。

7. [次へ≫] を押す

「 CSVファイルからの読み込み - Step 2/4 」 画面が表示されます。

8. [← 読み込む] [読み込まない →] を押して、ライブラリ内で読み込みたい フィールドのみを 「 読み込むフィールド 」 欄に表示させる

9. CSVファイルの先頭行がフィールド名の場合は、 「 先頭行をフィールド名として無視する 」 にチェックをする

CSVファイルの項目の並びにあわせてライブラリのフィールドの順番を変更することはできません。あらかじめ読み込み先のライブラリのフィールドの順番に合うよう、CSVファイルを編集しておく必要があります
レコード番号の付与については 「 データの上書き および 追加について 」 「 レコード番号の自動採番のしくみ 」 をご参照ください

10. [次へ≫] を押す

「 CSVファイルからの読み込み - Step 3/4 」 画面が表示されます。
必要に応じて現時点のライブラリを [CSVファイルを保存] CSVファイルに書き出してください。

11. 内容を確認し、[完了する] を押す

「 CSVファイルからの読み込み - Step 4/4 」 画面が表示されます。( CSVファイルの読み込みが完了した旨が表示されます )



ONE POINT

レコード情報の読み込みについて


読み込んだ情報は既存のデータに上書き あるいは 追加されます。

レコード情報のうち、「 更新者 」 「 登録日時 」 「 更新日時 」 の情報は修正できません。そのため、CSVファイルを読み込んでも読み飛ばされます。

「 更新者 」 は、CSVファイルを読み込んだユーザーに設定されます。ログイン前ユーザによって CSVファイルが読み込まれた場合は、空欄になります。

「 登録者 」 に指定したフィールドに デヂエ でユーザー登録されていない名前があっても、読み込みは可能です。

「 レコード登録者に許可するアクセス権 」 を利用している場合、レコード登録者が デヂエ で登録されたユーザー名と完全一致した場合にのみ、権限が有効となります。CSVファイルから 「 登録者 」 を読み込む場合は、ご注意ください。

例) ユーザー登録 : 山田 太郎 ( 半角スペース )
   CSV読み込み:山田 太郎 ( 全角スペース ) ← この場合は権限は無効です。



ONE POINT

データの上書き および 追加について


読み込んだ情報は既存のデータに上書き あるいは 追加されます。

上書きされる場合
読み込むフィールドにレコード番号を指定した場合に、読み込む CSVファイルのレコード番号が既存のデータと重複している

追加される場合
読み込むフィールドにレコード番号を指定した場合に、読み込む CSVファイルのレコード番号が既存のデータと異なる
読み込むフィールドにレコード番号を指定せず、読み込む CSVファイルにレコード番号がない


ONE POINT

レコード番号の自動採番のしくみ

レコード番号が設定されていないレコードには以下の要領でレコード番号が自動採番されます。

CSVファイルではより上にあるデータから順に採番されます。

読み込み先のライブラリに既存のレコードデータが存在する場合は、その中で最大のレコード番号値に 1 を足した数から順に自動採番されます。( レコード番号を読み込んだ場合でも、レコード番号が設定されていないレコードについてはレコード番号が採番され、追加されます。 )

はじめのレコード一覧画面では採番されたレコード番号の降順に表示されます。

 

■ XMLファイルの書き出し [ライブラリ管理]

ライブラリに登録したデータを XML形式で書き出せる機能です。

ライブラリを XML形式で書き出す方法は、ライブラリ一覧画面、あるいは検索結果の画面で、以下のいずれかを実行します。

  ツールメニューの [ XML書き出し ] をクリックし、表示された結果をファイルに保存する
  ツールメニューの [ XML書き出し ] を右クリックし、リンク先をファイルに保存する

 ⇒ 「 db ( ライブラリID ) .xml 」 ファイルが、指定した場所に格納されます。


上記操作の前に検索/絞り込みを実行すると、抽出結果のみを出力することができます。
XML書き出し機能にアクセス権 がない、あるいは カスタマイズのメニューの設定 で表示するよう設定されていない場合は、表示されません。
XMLファイルの詳細については こちら をご覧ください。

〈!〉 XMLファイルには DTDファイルの格納先 URL が記録されています。そのため、XMLファイルを書き出した後にサーバー移行等で参照先が変更されると、タグを正しく解釈することができなくなります。ご注意ください。
  ・ DTDファイルは ホームディレクトリ\cbdb 以下に格納されます。
  ・ XMLファイルに記録される DTDファイルの URL は以下です。
 http://(サーバーのIPアドレスまたはサーバー名)/cbdb/dezie40-20031014.dtd

〈参考〉DTDとは?
  Document Type Definition : 書き出された XMLファイルのタグを解釈するためのファイルのこと。

 

   
   
外部ファイルを読み込んでライブラリを作成
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
DBMファイルの読み込み
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
ライブラリ管理者
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
ライブラリ管理者
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
CSVファイル読み込み時の注意点
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
ライブラリ管理者
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
レコード登録者に許可するアクセス権の設定
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
検索/絞り込み
高度な機能のアクセス権の設定
メニューの設定
商標、著作権および法律上の注意事項について個人情報の取り扱いについて本サイトのプライバシーステートメントサイボウズホーム
記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。
Copyright(C) Cybozu,Inc.All rights reserved.